beer

ビールは痛風の天敵と広く認知されていると思います。メーカー各社からプリン体カットの健康志向のビールがたくさん発売されています。

確かにビールは痛風の主たる原因となるものになります。特にサラリーマンは飲みの付き合いがあるので、痛風のリスクに晒されているリスクが多いと言えます。しかし、ビール以外のお酒は大丈夫なのでしょうか?

今回は酒飲みの方に注意してほしい、痛風とお酒の関連について紹介したいと思います。それではどうぞ!

 

そもそもなぜビールは痛風の大敵なのか?

ビールにはプリン体がたくさん含まれており、そのプリン体が痛風を引き起こす引き金となる。というのは皆さんご存知かと思います。

しかし、他のアルコール飲料にもプリンタ体は含まれています。しかもプリン体はお酒だけではなく、魚や肉にも含まれておりプリン体=痛風の原因というのは少し誤解があるようです。

 

ビールというよりアルコールが痛風の大敵となる

そもそも痛風とは、体内の尿酸値が上昇することで起きる病気です。その尿酸値を上げる原因となるのがアルコールと言われています。

アルコールが肝臓で分解されている時に、尿酸のもとになるATPが生成されます。通常、尿酸は尿とともに排泄されていくのですが、アルコールを飲むと体内で乳酸が生成され尿酸の体外への排出を阻害します。

 

まとめると、アルコールを飲むと尿酸は増えるけども体外への排出がされにくくなるという矛盾が出てくるわけですね。

 

またアルコールを摂取すると、利尿作用も促されるので体内の水分が少なくなり尿酸の濃度が上がり結晶化しやすくなることも挙げられます。

 

痛風を本気で対策したいなら、1滴も飲まないのが理想。それができない人は・・

痛風にかかりたくない、痛風にかかっているという人はお酒を1滴も飲まないのがベストです。しかし、実際の生活ではお酒を飲む機会もありますし、酒飲みの人からすると禁酒は辛いものがあります。

 

そこでお酒を飲む際には適量を心がけてください。ビールで言えば500ml缶を1本、日本酒は1合、焼酎は2/3合が目安です。

あとは休肝日を作りお酒を飲まない日を1週間に2日ほど取りましょう。おそらくサラリーマンの人は金曜日は無理だと思うので、日曜や月曜に休肝日を設定するだけでも、身体への負担が違ってくるので試してみてください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。痛風=ビールというイメージがありますが、実はビールではなくアルコール全般が痛風のリスクを高める原因となります。

過度な飲酒は痛風のリスクを高めるだけでなく、他の病気のリスクも上昇させるので適度な飲酒を心がけてみてください。

オススメ漫画アプリは?

よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール

 

あなたにオススメ