日本や中華、世界の歴史漫画のオススメをまとめてみました。

ストーリーが面白い漫画もさることながら、歴史を知るキッカケにもなる歴史漫画をジャンル別に紹介していきます。

ジャンルは日本・中華・世界と3つに大別します。近代から古代まで幅広く紹介していきます。それではどうぞ!

日本の歴史漫画

いちげき(幕末)

幕末の新撰組などが活躍している頃を題材にした漫画。

薩摩浪士暗殺のため、駆り出されたのは武士ではなく農民。

侍の身分を与えるという名目で近隣の農村から集められた農民が剣の指南を受け、薩摩浪士と全面戦争する部隊に成長していく様が面白いです。

 

信長のシェフ(戦国時代)

現代のフレンチシェフが戦国時代にタイムスリップし、信長に仕えるという漫画。

戦国時代にはこの調味料がなかった、など細かい設定もしっかりしており現代の料理人が仮にタイムスリップしたらこんな感じになるんだろうなと思いを馳せることができる漫画。

信長お抱えの料理人として、天下統一を目指す武将たちの激動を現代人目線で切り取っているのも面白いです。

 

ペリリュー楽園のゲルニカ(第二次世界大戦)

第二次世界大戦時のペリリュー島での日本軍とアメリカ軍との戦いを描いた漫画。

登場人物たちは二頭身でコミカルに描かれていますが、内容はゴリゴリの戦争漫画。

砲弾が吹き荒れる中、日本人がどのようにアメリカ軍と戦い抜いたのかがしっかり描かれています。

近代日本史を勉強し、戦争の悲惨さを知る意味でもオススメしたい作品です。

 

あずみ(江戸時代)

上戸彩さん主演で映画化もした、あずみという刺客の女性の半生を描いた漫画。

徳川幕府の要人や様々な歴史上の人物が登場しており、時代背景も細かく描かれていてこんなに没入する漫画も珍しいくらい。

超人気作で知名度も抜群ですが、そうなった理由が読めば分かります。

作者の小山ゆう先生は他にも坂本龍馬を題材にした漫画などを描いており、歴史漫画のジャンルで最高峰に位置する先生の一人だと思います。必読。

 

アンゴルモア(元寇/鎌倉時代)

歴史の教科書で元寇を習ったことはあると思いますが、モンゴル軍が現在の対馬に攻め込んできた時を描いた漫画。

対馬の防人たちがモンゴル軍の迎撃に向かうわけですが、当時日本では珍しかった火薬などを使い、侍たちは圧倒されてしまいます。

絶体絶命の中で、モンゴル軍の侵攻を防げるかどうかハラハラさせられる漫画です。

 

アシガール(戦国時代)

ある日、実験好きの弟がタイムマシーンを完成させ、それに巻き込まれて戦国時代に飛ばされた女子高生の物語。

飛ばされた時代で若君に一目惚れをした主人公。その後、無事に現代に戻れるわけですが、現代で歴史書を読み返すと若君が殺されることを知り自ら戦国に戻り足軽(歩兵のようなもの)として、若君のために戦うという。

ちなみに、2018年にNHKでドラマ化された作品でもあります。

 

信長協奏曲(戦国時代)

こっちもタイムスリップ系の歴史漫画。小栗旬さん主演で映画化もされた実力派の作品。

現代の青年が戦国時代にタイムスリップして、本物の信長と出会います。

でも、実際の信長は病弱で今の身分に嫌気が差しており顔が似ている主人公と入れ替わることを提案します。

かくして、現代人ながら信長と入れ替わった青年ですが、意外と武将としての才能に長け、政治や戦いなど様々な武功を立てていくというもの。

「実は信長は現代人がタイムスリップし入れ替わっていた!」という何ともロマン溢れる設定を史実を絡めて展開していきます。

 

群青戦記(戦国時代)

こっちも信長もの。ただし、信長は敵として登場します。

ある日、高校全体が戦国時代にタイムスリップしてしまいます。

いきなり領地に城(校舎)が建ったと驚いた豊臣秀吉が攻め込んできて、高校生vs有名武将が戦っていくというストーリー。

信長に人質を取られた高校生たちが信長陣営の武将(秀吉や竹中半兵衛)と対立するストーリーは斬新でオススメ。

 

中華の歴史漫画

キングダム(春秋戦国時代)

もはや説明不要の最強中華漫画。あえて挙げるまでもないかなと思いましたが、これは外せないと思い追加。

下僕の少年だった信が親友との約束を果たすため、大将軍へと駆け上がっていく様を描いた漫画。

春秋戦国時代が時代背景で実際に史実で登場している武将も数多く登場します。

キングダムなしでは歴史漫画は語れないというほど、最もアツい漫画です。

 

ハーン -草と鉄と羊- (モンゴル帝国)

この漫画も設定が面白いのでおすすめ。

実の兄に追われた源義経が、日本海を渡ってモンゴルに渡りそこでチンギスハーンとして成り上がっていくストーリーを描いた漫画。

実はチンギスハーン=義経説は実際に唱えられており、義経が日本から姿を消した後に、チンギスハーンという男がモンゴルで活躍し出すんですよね。

真偽のほどは定かではありませんが、なんともロマン溢れる設定の漫画でオススメです。

 

臏〜孫子異伝〜(春秋戦国時代)

孫子で有名な孫武の子孫である孫臏を題材にした漫画。

兵法家として、絶対負けると言われていた戦を勝利に導く様は痛快の一言。

キングダムが武将の戦いを題材にした漫画であるながら、孫臏は軍師の目線で中華の戦国時代を描いた漫画です。

 

達人伝(春秋戦国時代)

荘子の孫である荘丹の活躍を描いた漫画。

キングダムと違い、打倒秦を目指すというストーリー。

小さな国に住んでいた青年、荘丹が自国の王と親友を殺されことをキッカケに打倒秦を目指し中華中を冒険し、仲間を集めていきます。

様々な中華の偉人、武将が登場し歴史書のような感じで読めるのも魅力の1つです。

 

世界の歴史漫画

セスタス(ローマ時代)

古代ローマの拳奴の青年の戦いを描いた漫画。

古代ローマでは奴隷たちを拳闘という現代でいうボクシングのようなもので戦わせる催しが開催されていました。

奴隷の身分から解放されるため拳奴として、拳1つで成り上がっていく青年・セスタスの戦いが面白いです。

当時のローマ人の生活も描かれており、古代ローマを知る機会にもなる良作。

 

最後のレストラン(歴史上の偉人)

ちょっと歴史物の漫画とは違いますが、面白いので紹介。

あるレストランで、最後を迎える偉人たちが逆タイムスリップをしてくるという設定の漫画。

現代人が過去にタイムスリップする設定の漫画は多いのですが、逆パターンで偉人たちが現代のレストランにタイムスリップし、最後の晩餐を振舞われるという面白い設定の漫画です。

 

ヒストリエ(古代ギリシア)

寄生獣の作者が描く歴史漫画。アレキサンダー大王に仕えた書記官・エウメネスの波乱の生涯を描いた漫画。

最初ななんでアレキサンダー大王の書記官の半生を描こうと思ったのか疑問でした。

しかし、読み始めるとそんな疑問も吹っ飛ぶほど面白い。

ちなみに本作は手塚治虫文化賞など様々な受賞歴があり、その面白さは折り紙つきです。

 

創世のタイガ(石器時代)

自殺島やホーリーランドなどを描いた、森恒二先生による最新作。

大学の卒業旅行先で事故に巻き込まれた石器時代にタイムスリップしてしまうという漫画。

今までの作品はいじめや社会問題を題材にしてきた作風でしたが、今度はそう来ますか!と驚きました。そして、超面白いという。

ちょうどホモ・サピエンスとネアンデルタール人がいる時代で、ホモ・サピエンスと共に現代の大学生がネアンデルタール人と戦っていくストーリーは斬新過ぎます。

 

まとめ

歴史を感じさせる漫画はそれだけでロマンがあります。

また面白い歴史漫画が見つかればどんどん追加していきます。

 

オススメ漫画アプリは?

よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール

 

あなたにオススメ