春といえば冬の寒い時期から開放される気持ちいい季節です。人間以外の動植物も例外でなく、春になると待ち構えていたようにタケノコや、ふきのとう、たらの芽など山菜が一斉に芽吹いてきます。
この山菜達を採って食べるのが個人的な春の楽しみでもあります。今回は春の山菜達を天ぷらで美味しく頂くコツを紹介します。それではどうぞ!
一年で一度のイベント、それが山菜天ぷら
一年で一度、春の季節に収穫できる山菜。例えばタケノコはタケノコご飯にしてもいいし、タケノコの味噌汁、わかめと一緒にタケノコ刺しとして食べても美味しくいただけます。
色々な食べ方がありますが、自分が一番好きな食べ方は天ぷらにして食べることです。
薄衣をまとったタケノコの天ぷらに塩をちょんと付けて食べるだけで、口の中にほのかな苦味と火を通したことでぐっと強くなったタケノコ独特の甘みが口に広がります。
山菜はあくが強い食材なので適せん灰汁抜きの作業が必要になりますが、手間をかけてでも食べる価値はあります。
天ぷらにオススメの山菜達
ウド、山ウド
茎の部分はアクを抜いてきんぴらに向いています。ウドの場合は葉先の部分を天ぷらにして食べると絶品です。
タケノコ
タケノコご飯など様々なレシピがありますが、タケノコの天ぷらが一番オススメです。塩に付けて食べるのもよし、天ぷらだしに付けて食べるのもよしです。個人的には抹茶塩もオススメです。
たらの芽
山菜の天ぷらと言えば、たらの芽の天ぷらが一番知られているかも知れません。(というか天ぷら以外の食べ方を知らない)薄衣に付けて揚げることで、あの独特なたらの芽の香りが一層引き立ちます。
ふきのとう
たらの芽と同じく独特の香りを放ちます。苦味が強い山菜でもあるので、てんぷらにすることでこの苦味を和らげて食べることができます。
こごみ
先端部分が丸まっているこごみを選んで食べましょう。独特のアクが鼻腔を貫き病みつきになります。オススメの山菜です。
山菜の天ぷらレシピ
【準備するもの】
・各山菜
・小麦粉、片栗粉、冷水
天ぷら粉は市販のもので構いません。片栗粉を入れると仕上がりがカラッとするのでオススメです。冷水で溶かした天ぷら粉に山菜達をくぐらせます。
コツは全体に満遍なく衣をまとわせること。衣が付いていない箇所があると、そこから油が吸収されべチャットした仕上がりになります。
衣が全体についていると外はカリッと、口に入れた時の食感がふわっと仕上がります。基本的に山菜は薄衣にすると美味しくいただけます。山菜独特の香りを楽しむためですね。天ぷらを付けた後は余分な衣は落としましょう。
天ぷらにすることでアクが軽減されるので、基本的に灰汁抜きは必要ありません。
タケノコを摂った後は灰汁抜きをするのが基本なので、タケノコのみ灰汁抜きをしています。アクが気になる方はタケノコを薄切りにするなどすると感じるアクが軽減されます。
山菜の天ぷらは揚げたてが一番美味しいです。事前に調味料は用意し揚げた後は一秒でも早く食べましょう。塩、抹茶塩、海苔塩、天ぷらつゆ、生醤油などご自分の好きな食べ方を見つけてみて下さい。
個人的には抹茶塩と海苔塩がオススメです。特に海苔塩×タケノコの相性は抜群です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。山菜は旬の時期に頂くのが一番です。夏とか冬に食べても香りや味が弱く、春の山菜には敵いません。一年に一度しか食べれない食材だからこそ存分に味わってください。
オススメ漫画アプリは?
よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール
あなたにオススメ