ポケモンGOがリリースされて日が浅いですが、さっそく街中でもプレイしている人がいますね。
海外が先行リリースされて日本は遅れて配信されたので、待ちに待った人も多いのでは?
歓迎される一方で問題視されているのがポケモンGOの歩きスマホ問題。
実際に街中でプレイしていてぶつかりそうになった人もいると思います。自分も街を歩いていて「あ、この人ポケモンGOしているな」と思う人を見かけたことあります。危ないですよねぇ。
自分もポケモンGOをしている視点から歩きスマホをしなくてもプレイできるなるべく安全な方法があるので紹介します。それではどうぞ!
なぜポケモンGOプレイヤーは歩きスマホをするのか?
そもそもなぜポケモンGOをプレイしているユーザーは歩きスマホをするのでしょうか。
これは実際にプレイしてみて分かったのですが、歩きスマホを誘発させるシステムですね。
ポケモンGOではプレイヤーはリアルの地図と連動したポケストップやジムを目指します。
そして、道を歩いているとポケモンと遭遇するわけですね。これは画面で確認できるのですが、せっかく遭遇したポケモンを逃すまい、ポケストップを逃すまいと画面に釘付けになって歩くわけです。
これがポケモンGOで歩きスマホが多いと指摘される点ですね。
画面も見ないで済む方法はないのか?
一応、画面を見ないで済む方法もあります。それはスマホをマナーモードにすることです。
これをするとポケモンが遭遇するとバイブレーション機能でお知らせしてくれます。でも、この通知が弱いんですよね。
特にiPhoneなどはバイブレーションの振動が弱いです。端末側でこの振動を強くもできないので、マナーモードにしてポケットに忍ばせておいても高い確率でタイミングを逃してしまいます。
レア度の低いポケモンなら問題ないのですが、いつレア度の高いポケモンと遭遇するかは誰にも分かりません。
なので、ユーザーは画面に釘付けになって歩きスマホをしてしまうんですね。
あと、ポケモンGOプラスという腕に付けるバンドのようなものがありますが、これも振動でポケモンとの遭遇を知らせてくれます。
しかし、これは別売りであること・有料であることからあまり浸透しないような気がします。
小学生ならまだしも大人がこのリスト付けていたら恥ずかしいですからね。
ポケモンGOの歩きスマホを防止するには?
実際にプレイして感じたのが、要は画面を見なくてもポケモンとの遭遇やポケストップ通過を知ることができればOKなわけです。
自分は事故に巻き込まれたくないし、誰かと衝突するのも嫌なのでイヤホンを付けながらポケモンGOをプレイしています。
なぜイヤホンを付けるとポケモンGOの歩きスマホがなくなるのか説明しますね。
ポケモンのBGMを流してみると様々な音が流れていることに気づくと思います。
BGMや、ポケストップに到着した音、ポケモンに遭遇した音・・・もうお分かりですね?
イヤホンを付けていれば、画面を見ることなくポケモンに遭遇したことを音で知ることができます。
自分はイヤホンを付けながら歩いてポケモンと遭遇したらポケットからスマホを取り出し、周囲の安全を確認しながら立ち止まって捕獲なり、ポケストップの操作をします。
ポケモンGOのプレイヤーならばすぐに音の違いはわかると思います。意識する音は、
- ポケモンに遭遇した音
- ポケストップに到着した音
この2つだけです。もし、ポケモンGOのプレイヤーがこの方法を採用すれば歩きスマホは減ると思うんですけどね。
まとめ
ポケモンGOでかねてから言われている歩きスマホの問題の解決策を紹介しました。
両耳がふさがって危険だという方は片耳のイヤホンでも十分聴きわけることができます。
ポケモンGOをプレイしていて危ない目にあったことは一度試してみてください。もう歩きスマホをする必要がなくなりますよ!
▼オススメ記事
ポケモンGOの効率的なレベル上げを発見したよ!秘密はポッポとコラッタ!
ポケモンGOのバトルのやり方まとめ。知らないとフルボッコにされるよ!
ポケモンGOの星の砂とアメを手に入れる方法。レベル上げや進化には必須!
オススメ漫画アプリは?
よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール
あなたにオススメ