『nanapiワークス』や『Naverまとめ』に代表されるように記事作成の仕事はたくさんあります。これ以外にもクラウドソーシングサイトであるランサーズやクラウドワークスにも記事作成の仕事はたくさんあります。
ライティングと呼ばれる記事作成の仕事はたくさんありますが、自分でブログを運営するのと受注して記事を書くことどちらが良いのでしょうか。
今回は、この二つをテーマに踏まえてそれぞれのメリットやデメリットを紹介したいと思います。それではどうぞ!
記事作成の仕事とは?
企業からの依頼で記事を制作するお仕事です。クラウドソーシングサイトであるランサーズやクラウドワークスに行くと案件がゴロゴロ転がっています。
nanapiワークスやNaverまとめも記事作成の仕事を随時募集してます。Naverまとめに関しては、若干毛色が違うのですが、簡単に言うと企業側からこの内容で記事を制作して下さいと依頼⇒ライターとして案件に参加という流れになります。
文章を書くのが得意な方であれば、記事作成の仕事もさほど苦にならないと思います。しかし、全体的に単価が安いのが現状のようです。nanapiワークスは1記事300円、クラウドソーシングでも1文字0.5円位が平均のようです。
ブログ/サイト運営とは?
そのままですが、自分でブログやサイトを運営する形態です。はてなブログやアメーバなどの既存のブログサービスを利用することも出来ますし、自分でサーバを借りてブログやサイトを運営する方法があります。
記事作成の仕事と違い、会社からテーマを渡されるのではなく自分の好きなことを書いてOKです。収益という面から見ると、AdsenseやA8などの広告を貼らない限りは報酬は一切発生しません。
自由度は記事作成の比になりませんが、全部自分でやらないといけないので記事をいくつ書いても報酬0ということもザラにあります。
それぞれのメリット/デメリットを考えてみる
記事作成の仕事は書いた分だけ設定された報酬が支払われます。時間が空いた時にやる副業としては良いかもしれませんが、単価が恐ろしく低いです。時給換算すると目も当てられません。
書いた記事は一度編集のチェックが入ることがほとんどなので、やり直しをさせられたりすることもあります。
一方、自分でブログやサイトを運営する方法は報酬の保証は一切ありません。10記事書いても報酬は0なんてことはよくあります。しかし、ブログを運営していると読者が付きpvが増えてくると広告収入やそこからの仕事が舞い込んできたりします。
ここからが本題なのですが、『記事作成の仕事』と『自分でブログ/サイト運営』どちらがいいの?という話しです。賛否両論あるかと思いますが、自分でサイトやブログを運営することをオススメします。
ブログ立ち上げ時は、1記事あたりの報酬単価は10円とかそこら辺です。しかし、長い目で見ると自身で運営を行なった方が絶対に良いと思います。既存のブログサービスを借りるも良し、自分でブログを立ち上げるのも良いと思います。何か専門的なことに明るい人だとなお良いと思います。
しかも自分で育てたブログやサイトで収益があがっているものは売却することも可能です。
月々のサーバ代やドメイン代が発生しますが、ブログの有料サービスと比べるとそんなに変わらないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。長い目で見ると、記事作成という仕事を選択するよりも自身でブログやサイトを運営した方が絶対に良いと思います。現在のライティング業務は、かなり足元を見られていると思います。1記事300円に手数料を引かれると入ってくる収益は雀の涙です。
それよりも自分の好きなことを記事にして、読者が増える方がやっていて楽しいと思いませんか?自分で運営するのは記事作成の仕事よりもはるかに大変ですが、『何か違う』と感じている人は自分でサイトを立ち上げるのも検討してみてはいかがでしょうか。
オススメ漫画アプリは?
よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール
あなたにオススメ