大学生たちが卒業旅行で事故に遭い、気付いたら石器時代にタイムスリップしていたという漫画「創世のタイガ」
その創世のタイガ6巻の感想となります。
ネタバレを含む内容なのでネタバレNGな人はこちらの記事をどうぞ。
ネタバレOKな人はそのまま読み進めてください。それではどうぞ!
マンモスとの戦い
創世のタイガ5巻から問題になっていたのが、マンモス問題。
タイガたちがタイムスリップしてきたこの時代では、まだ人類はマンモスなどの大型の獣に対して抗う術を持っていませんでした。
マンモスの群れが移動してくれば、人類になす術はなく現在の居住地を捨てて移動しなければなりません。
タイガたちが暮らす村にもマンモスたちの群れが近づいてきていました。
ここでタイガが提案したのはマンモスを狩ること。ロープ付きの銛で動きを封じ、止めを刺す作戦を提案します。
村中総出でロープや武器を作り、いざマンモスとの戦いへ。
しかし、マンモスの巨体をロープで封じることはできず苦戦してしまいます。
マンモス戦、決着
マンモスの集団から離れた個体に狙いを定め、持てる限りの銛を刺して行きます。
全メンバーで槍で応戦し、最終的にはタイガが崖から飛び降りマンモスの脳天に槍を突き刺し止めを刺します。
無事、マンモス討伐に成功したタイガたち。村では巨大なマンモス肉が振る舞われ宴会が続きます。
昔の人たちも初めてマンモスを倒した時には、こうして夜通し騒いだんですかね。
創世のタイガが好きな理由は、実際にタイムスリップするとこんな感じかもしれないというリアリティがひしひしと感じられるところ。いやー、本当に面白いです。
マンモスの子供との出会い
マンモス討伐の翌日、森を見回りしていたタイガが発見したのはマンモスの赤ちゃん。
ハイエナに襲われているところを無意識に助けてしまうのですが、見捨てることもできず。
村の人間にバレないように洞窟にかくまって面倒を見るのですが、タイガの後をつけていたティアリにはバレてしまいます。
最終的には身体が大きくなり過ぎたため、森に離して分かれるのですが「アフリカ」と名前を付けて可愛がっていたことから先でまた登場する機会があるかもしれませんね。
タイガのピンチの時に駆けつけそうな予感がします。
アラタの気になる一言
マンモス問題の次に浮上してきたのが、ネアンデルタール人問題。
以前からもそうですが、最近になってまた動きが活発になり大きな集団がタイガたちの村に出没するようになります。
ここでアラタから気になる一言が。
史実通りであれば本来はホモサピエンス(ヒト)が北上をしてネアンデルタール人を滅ぼすと。
しかし、タイガたちが飛ばされた時代ではネアンデルタール人の方が積極的に南下をし、ホモサピエンスを狩っています。
史実と違うし、このままでネアンデルタール人にホモサピエンスが滅ぼされるのではないか?という不安がよぎります。
タイガは常々、なんで自分たちがこの時代に飛ばされたのかを考えていました。積極的に関わるのは歴史を歪めてしまうのではないかと。
ですが、本来はタイガたち積極的に関わらなければホモサピエンスはネアンデルタール人に滅ぼされてしまうのでは?という推測もできます。
ネアンデルタール人の襲撃
そうこうしている内に、ネアンデルタール人との衝突が激しくなって行きます。
村で相談し、こちらから先制攻撃を仕掛けにいくのですが、攻め入った場所にはネアンデルタール人の数はほとんどおらず、彼らは逃げるばかりで戦おうとしません。
それはなぜか?
タイガたちが村を離れている隙に別働隊で村を襲撃します。
この襲撃で村は破壊され、女子供が誘拐されてしまいます。
囮を使った戦略で、ネアンデルタール人側に軍配が上がっていますね。
リカコとユカの誘拐
この襲撃でタイガたちのグループのリカコとユカも誘拐されてしまいます。
この時代で女性が捕虜にされるということは・・・
あんまり考えたくないですね。とにかくタイガたちが無事にリカコやユカを救出できればいいのですが。
ここで創世のタイガ6巻は終了します。続きが気になる・・・
創世のタイガ6巻の感想
マンモスとの対決を制したのも束の間で、次はネアンデルタール人問題が浮上します。
しかも、リカコとユカの女性陣が誘拐されたのも洒落にならないですね。
囮という罠に完全にハマってしまったのですが、ネアンデルタール人は統率した動きを見せています。
もともと、そういった策略の知識があるかはさておき、何か違和感をタイガも感じています。
【ここから個人的な考察】
史実と違う流れで進行していることもあわせて違和感を感じるのですが、タイガたちがこの時代に飛ばされた意味は史実と違った流れに歴史が変化していきそうだからなのでは?と思います。
ネアンデルタール人を率いてる特別な存在がいそうな気もします。タイガたちと同じように、この時代にとってイレギュラーな存在がネアンデルタール人側にもいたりして。
オススメ漫画アプリは?
よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール
あなたにオススメ