ちょうど1年前にサイトを開設して1年経ちました。1年って早いものですね。
ちょうど1年前のアクセスは月間500pv位でしたが、1年運用してみて直近で40万pvを越すまでになりました。
今回はサイト開設から1年経ったのを振り返ると共に、アクセスアップのために行ったことを振り返ります。それではどうぞ!
アクセスを上げるためにやった方がいいこと
1)良質な記事をたくさん書く
SEOの王道と言いますか、アクセスアップするためのシンプルな方法はただ『記事を書く』これに尽きます。
『記事をたくさん書く』
『良質な記事を書く』
どっちがSEOにとって有利なのか?と意見が分かれると思いますが、どちらも正解だと思います。それならいっそのこと、『良質な記事をたくさん書いちゃおうよ』っていうことです。
『記事をたくさん書く』というのは直感的に分かると思います。
『じゃあ良質な記事ってなんなの?』という話しになるのですが、ユーザーにとって役に立つ記事、これに集約されると思います。
2)画像を軽くする
記事を書いていると画像を多用することが多いと思います。記事に画像をアップする時には圧縮してアップすることをオススメします。
画像の容量やサイト自体が重いとユーザーが途中で離脱する可能性があります。Googleのクローラーが巡回する時間も限られているので、容量を軽くすることはユーザーのためやSEO対策にもなります。
wordpressを使っている人ならCompress JPEG & PNG imagesというプラグインがオススメです。画像をアップロードするだけで自動で容量を圧縮してくれます。
wordpress以外の人でも画像を圧縮するサービスはたくさんあるので、それらを利用することをオススメします。
画像以外にもjavascriptを非同期にしたりとサイトスピードを早くする方法は他にもあります。スピードが早くなるために色々工夫した方がいいと思います。
3)サーバーを替えてみる
当サイトを開設した時に『お名前.comサーバー』を利用していたのですが、20万pvを過ぎたあたりからサイトスピードが重くなってきたので、Xサーバーに切り替えました。
切り替え後はサーバーのスペックがアップしたので、処理が高速になりアクセスがかなりアップしたのを記憶しています。
サーバー移転にはかなり手間取りましたが、最初からXサーバーなどのスペックが高いサーバーで契約するのも一つの方法かもしれませんね。サーバー移転は出来れば二度としたくない・・
こちらの記事ではサイトやブログのpvが増えてサーバーの乗り換えを検討するための目安を当サイトを例に紹介しました。サイトが最近重くなったかもという方は参考にしてみてください。
4)webマスターツールを活用する
Googleが提供しているwebマスターツールというのがあるのですが、これはwebサイトやブログ運営している人ならば必須のツールです。
サイトマップを送信したり、クローラーに記事の更新をお知らせしたりとかなり活躍してくれます。
5)記事のキーワードを意識する
記事毎にキーワードを設定して執筆すると、記事が検索ワードの対象になりやすくアクセスアップに貢献してくれるようになります。
また、Googleのキーワードプランナーというツールがあるのですがこれも記事作成の時にかなり役に立ってくれます。
どのキーワードが競合が多いのか、どれだけのアクセスがそのキーワードで期待できるのかなど調べることができます。
参照元:Googleキーワードプランナー
6)諦めない
根性論みたいになってしまいますが、サイトやブログを途中で投げ出すのは本当にもったいないです。
おそらく途中で投げ出す人に共通するのは『思ったほどアクセスが伸びず稼げない』これに尽きるのではないでしょうか。
記事をたくさん書いているのに一向にアクセスが伸びない、収益もあがらないとなると辞めたくなるのは誰でも同じだと思います。
自分もかなり記事を書きましたが最初の3ヶ月くらいは全然アクセスが伸びませんでした。ただ、面白いことに毎日記事を更新していると、クローラーの巡回頻度が上がり記事が公開した先からどんどんインデックスされるようになってくるんですね。
そうなってくると自然とアクセスが増えてきます。そして、検索からの流入が多数を占めるサイトは収益を生みやすい体質になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回、サイトのアクセスアップのためにやったことを6つ紹介しました。
サイト運営しているけど、なかなかアクセス伸びないなという人は参考にしてみてください。
ちなみにサイト開設してから1年過ぎるとさらにもう一段階アクセス数が伸びるらしいです。それも含めて2年目の運営も楽しみです。
オススメ漫画アプリは?
よく『オススメの漫画アプリは?』と聞かれるのですが、オススメは『マンガBANG』という漫画アプリです。
無料配信されている作品が多くあり「アカギ」や「僕は麻里の中」など10000冊のマンガが無料で読めます。オススメ!
⇒マンガBANGを無料でインストール
あなたにオススメ